モノマネ芸人のりんごちゃんといえば、令和で最もブレイクした芸人ですよね。
そんなりんごちゃんに対して「飽きた」「面白くない」とネガティブな声がありました。
今回は、りんごちゃんが飽きた理由をまとめます。

りんごちゃんに飽きた理由「ネタがワンパターン」
モノマネ芸人のりんごちゃんのネタは、ご存知の通りインパクトがある歌声です。
可愛らしいルックスから出る図太い歌声は、ギャップに驚いた人も多いハズ。
現在テレビで披露されているりんごちゃんのモノマネは、大友康平さん・武田鉄矢さん・秋川雅史さん・吉幾三さん・美空ひばりさんなど大物ばかり。
図太い歌声でモノマネのクオリティーは高いのですが、歌う曲はいつも同じでイントロが流れた瞬間「またか…」と思う人が増えています。
りんごちゃんに対する飽きたという声は、思った以上に多く驚きました。
また、大御所の歌手過ぎてついていけない若者も多く、受け入れられにくくなっています。
決して歌が下手で飽きたというわけではなく、いつも同じネタでワンパターンなのに飽きてしまったという人が多かったです。
りんごちゃんに飽きた理由「日テレのゴリ押し」

りんごちゃんは日テレのバラエティー番組にほとんど出ています。
元々りんごちゃんをブレイクさせた番組が日テレ系お笑いバラエティー番組「ウチのガヤがすみません」です。
その後、日テレの人気番組「嵐にしやがれ」に出演した途端、SNSを中心に話題となって大ブレイクしました。
一時は日テレ番組をつけるとりんごちゃんが出ているという状況があって、出演のバランスが悪く「日テレのゴリ押し」と言われてしまっています。
人気があるからゴリ押しされるので良いことです。
しかしトークもネタもワンパターン、そこにきて日テレのゴリ押しとなると嫌気が差してしまう視聴者も出てくるようです。
最近では、局関係なくモノマネ番組など出演機会は増えていますが、鉄板のモノマネを披露するあまり飽きた人を増やしてしまっているのかもしれません。
りんごちゃんに飽きた理由「話し方が嫌い」

りんごちゃんの話し方はおっとりしており、ぶりっ子風なので一部視聴者から嫌われていました。
芸人はトーク力が命ですが、りんごちゃんは面白いトークを披露することはないですし、他の芸人が気を遣って話を振っている感じが「芸人なのにトーク下手だな、、」と感じてしまうようです。
りんごちゃんは女子力も高くふるまいも上品なのですが、ぶりっ子な話し方やおっとりした口調が飽きる原因の一つになっています。
りんごちゃん飽きたわ…あの芸だけで無理くりバラエティにねじ込まれてトークも大して面白くないし、稼げる時に稼いどけって感じの事務所の思惑が露骨過ぎて辟易する。はるな愛程の愛嬌も図太さも無さそうだし。
— カゲ (@KMomo1986age) September 14, 2019
りんごちゃん飽きたわ…あの芸だけで無理くりバラエティにねじ込まれてトークも大して面白くないし、稼げる時に稼いどけって感じの事務所の思惑が露骨過ぎて辟易する。はるな愛程の愛嬌も図太さも無さそうだし。
りんごちゃん自身、凄く性格が良くて愛される人柄なので、嫌われるのが悲しいです。
りんごちゃんが今後長く活躍するためには、トーク力を磨くことと受け身ではなく自分から目立つ姿勢を示していく必要がありそうです。
りんごちゃんに飽きた理由「面白くない」

りんごちゃんのネタやトークがワンパターンで面白くないという声が多くありました。
芸人は、ネタを披露していないときもトークで盛り上げたりするのですが、りんごちゃんはトークが苦手なのか、なかなかうまく他の芸人と絡めません。
それをみた視聴者が「面白くないから嫌い!」と結論付けていました。
おっとりした話し方やネタのワンパターンが面白くないや嫌いという人を増やしてしまっているのでしょう。
新作のネタを披露しても武田鉄矢さんや大友康平さんのイメージが強すぎて入ってきません。
以前、はるな愛さんもぶりっ子キャラで嫌われた時期もありましたが、しっかり方向転換して視聴者に受け入れたれる芸人になりました。
りんごちゃんは、今後歌モノマネ以外にトーク力を磨いたり歌モノマネ以外の特技を作ることで人気を安定しそうですね!
りんごちゃんが2019年12月末に出演したイベントで2020年以降についてコメントしていました。
2020年はレパートリーに期待してほしい。モノマネに限らず新しいりんごちゃんを見てもらう年にしたい。乞うご期待です!
2019年に最もブレイクした芸人に選ばれたりんごちゃん。
りんごちゃんが消えるかもしれないという噂が出てきているので、今後の動きに注目ですね。